top of page

全日本鍼灸学会 関東支部

近年の医療・ヘルスケア分野における技術革新は目覚ましく、電気刺激療法や超音波画像診断装置(エコー)、さらには生成 AI に代表される情報技術の進歩は、従来の 鍼灸臨床に新たな展望を切り開いております。これらの技術は、治療時の刺激量の定量化、 治療効果の可視化、安全性の向上、さらには膨大な医学情報の効率的な整理・活用を可能 とし、鍼灸師の臨床技術と学術的専門性をより一層深化させる基盤となっております。
このような背景のもと、公益社団法人 全日本鍼灸学会関東支部は、昨年に引き続き、公益社団法人 日本鍼灸師会関東甲信越ブロックの協賛を受け、学術集会を下 記の通り開催いたします。 本集会では、大会テーマを「最新技術を鍼灸の治療・評価・情報活用に活かす」として、各分野のエキスパートを招聘し、3講演を企画しております。
東京大学医学部 附属病院リハビリテーション科教授の緒方徹先生には「骨格筋電気刺激療法の基礎と臨床(仮)」、北陸大学医療保健学部医療技術学科准教授の石崎一穂先生には「鍼灸臨床に応用できる運動器エコーの基礎(仮)」、そして国立精神・神経医療研究センター睡眠障害センター長 の松井健太郎先生には「医療者が知っておくべき生成 AI の基礎知識」として、学術的かつ実践的な講演を予定しております。
また、一般演題も交え、臨床現場での活用や研究の最新成果を広く共有いたします。さらに、録画配信によるアーカイブ視聴を後日実施するこ とで、より多くの会員・関係者に学びの機会を提供する予定です。
全日本鍼灸学会関東支部学術集会
テーマ: 最新技術を鍼灸の治療・評価・情報活用に活かす
開催日時: 2025年11月23日(日・祝)
場所: 東京有明医療大学
 プログラム等の詳細はこちらを御覧ください。 → 全日本鍼灸学会 会員サイト
 
一般口演も絶賛募集中!
募集要項はこちらを御覧ください。
https://docs.google.com/document/d/1fW-08PDRRs_RDuuz3HdOqrFCnpde-AM9/
演題登録は、以下のフォームからお願いいたします。
https://docs.google.com/.../1FAIpQLSd7OtHKOuBVpX.../viewform
奮って演題登録、参加登録、よろしくお願いします!
bottom of page